みる・はかる・未来へつなぐ科学機器展

出展社詳細

小間番号 13
出展社名 株式会社テクノ西村
http://www.tekunishi.com
共同出展社

株式会社マルトー

株式会社サカエ

株式会社サーモ理工

日本電色工業株式会社

住所 〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田二丁目11番11号
TEL 052-251-8771
FAX 052-264-9501
E-mail nisimute@poplar.ocn.ne.jp
みどころ 今回は切断研磨・加熱・測色・作業台に絞って展示する事となりました。
各分野ユーザー様の求める“もの”の一部を実際に見て頂きたく思います。
是非ブースにお立ち寄りください。
製品情報

シングルワイヤーソー MW-400
電着ダイヤモンドワイヤーを往復運動させ精密切断を行う卓上型ワイヤーソー。
・各種線径のワイヤーが使用可能な為、カットロスの低減が図れます。
・切断送り方式はウエイト荷重方式を採用、低負荷のテーブル送りにより脆性材料
の切断やバリ・チッピングの最小化を実現。
・安全装置(断線検知、防水カバーインターロック)を標準搭載。
・タッチパネルで簡単操作。
・自動巻取り付きなので、ワイヤー交換が簡単。

小型試料鏡面自動研磨 ダイヤラップACE(ML-162A)
本装置は、デジタルタイマーを標準装備しガイドアームを選択できるようにした150㎜研磨盤の卓上自動研磨機です。
1)ガイドアームの動力をラップ盤主電力と併用し堅牢化を図っています。
2)ガイドアームとして、強制駆動ガイドアームと揺動型ドライブアームを選択できます。
3)タイマーを内蔵し自動点滴装置を連動させる事により、自動運転が可能です。
4)オプションとして、自動点滴装置、非常停止ボタンやカバーインターロックの取付が可能です。アダプターを使用し、200㎜研磨盤も使用可能です。

作業台 他
国内トップシェアを誇るサカエの作業台・ツールワゴン・工具保管庫は自社工場で生産する「品質力」を常に維持する体制を確立しています。
「使ってみてください、丈夫さと品質の良さがわかります」をモットーに品質アップに常に磨きを掛け、生産現場の環境をトータルシステムで提案させて頂き、皆様のお役に立ちたいと念願しております。

均温熱処理装置 GFシリーズ
優れた均温特性を持つ管状炉です。
炉長の約7割が均一な温度になりますので、大きな試料や複数の試料を同時に処理できます。
試料に合わせてホルダーをカスタマイズできます。(オプション)
・優れた均温特性
・真空、大気、ガスフロー等各種加熱条件に対応。(超高真空モデルもあります。)
・昇降温速度が早い

超高温スーパーRTA装置 SRシリ-ズ
独自の赤外線加熱技術の採用で1800℃まで、わずか30secで急速昇温試験が行えます。
1800℃の超高温急速昇温を、消費電力2kWで実現。
超高温モデルながら、熱による炉心管へのダメージを最小限に抑える構造を採用しています。
・1800℃まで、30sec以内で到達
・赤外線照射によるクリーン加熱
・わずか2kWの省電力
・高真空型、ガスフロー型の各機種

大気用赤外線導入加熱装置 GAシリーズ
石英ロッドの先端より、赤外線ビームを試料に照射・昇温。
照射方向は、水平・上下・斜め等、360度可変。
・赤外線ビームを試料に照射、短時間に昇温。周りを昇温しない。
・赤外線ビーム照射方向はX・Y・Zの全方位
・電源は100Vコンセント(GA154・GA198)

分光色彩・ヘーズメーター COH7700R
『COH7700R』は、白色LEDを採用し400nm~700nmの波長範囲を
出力波長10nm間隔で測定する分光色彩・ヘーズメーターです。
1台で4種類の測定が可能。(分光透過率・色彩値・石油製品色・ヘ-ズ)
色彩とヘーズを同時に測定し、試料の視感特性を一括して瞬時に
把握できます。

濁度計・色度計 WA7700
業界初!濁度と色度の同時リアルタイム測定が可能!
「水道法」・「上水試験方法」・「工業用水試験方法」(JIS K 0101)・「水道水質検査方法の妥当性評価ガイドライン」・「水道GLP」に対応した、高性能・高精度の測定が可能な積分球方式の濁度計・色度計です。

ハンディ型分光色差計 NF555
NF 555は、軽量・コンパクトで持ち運びが可能なハンディ型分光色差計です。試料の分光反射率・各種色彩値・反射濃度の3項目が、波長範囲400nm~700nm、20nm間隔出力で同時に測定できます。試料の形状・大きさに合わせて、ペンタイプ・ステープラータイプ・マウスタイプと3種類の測定方式を選べるうえ、各種測定値のほか偏色判定図や色度座標などのグラフ表示も可能なハンディ型分光色差計です。

出展分野

自動車関連

航空機関連

ロボット関連

医食品関連

化学関連

その他